平成23年度の市政報告

9月議会 第4回定例会 市政会代表質問

  1. こどもの国の建設について
    着実に推進する、好感の持てる回答でした。
  2. ふれあいレジャープールの建設
    28年度に造ると回答がありました。
  3. 自然観察の森と多目的学習複合施設の整備
    小山市総合公園を核として、整備していく回答。
  4. 水上アスレチック広場の設置
    行政用語で、今後検討していく。
  5. 杣井木川排水機場の運用と農業用排水路
    早急に改修を実施して、災害を防ぐ回答。
  6. 小山市消防署の移転と進捗状況
    25年度9月を移転予定としている。
  7. 消防本部移転後の跡地利用について
    災害用備蓄倉庫として使用したい旨の回答。
  8. 福祉・悩み事相談事業の遂行
    プライバシーに配慮した相談を実施する。

12月議会 第5回定例会 個人質問

  1. 歩道の安全性について 植栽 自転車乗り入れ
    刈込みをして、通学路の安全を確保する回答。
  2. 側溝における放射性物質の汚染状況
    不安と思われる箇所の測定を実施する。
  3. インド式かけ算の採用について
    小山市内の学校で取り組んでいきたい。

平成24年度の市政報告

2月議会 第1回定例会 市政会代表質問

  1. 粟宮新都心構想策定について
    予算を確保して計画的に実施していく。
  2. 小山市広域公共交通 デマンドバスについて
    他市の先進地を参考に、着実に推進する。
  3. こどもの国の建設について 進捗状況
    情操教育には必要、着実に推進する。
  4. 外城地域の交通の混雑解消について
    滞留帯を長く伸ばし、直進車の妨害を防ぐ。

9月議会 第3回定例会 市政会代表質問

  1. こどもの国の建設について 進捗状況
    他市の先進地を参考に、着実に取り組みたい。
  2. 自然環境を取り入れた多目的施設について
    情操教育には必要、着実に推進する。
  3. ふれあいレジャープールの建設について
    親子の絆を蜜にするには大切な施設、取り組む。
  4. 水上アスレチック広場の意義について
    他市の施設を参考にしたい。
  5. 市立博物館の「ほっしー号」の活用と収蔵庫の現状
    多くの市民が参加できる事業を推進する。
  6. 粟宮地区周辺と新設公共施設について
    プロポーザル方式(プロポーザル方式 - Wikipedia)で、自治医大近辺を参考。
  7. 粟宮新都心に向けた交通網整備について
    小山外環を整備して混雑防止する。
  8. 交通危険地帯の事故防止について
    自己が多発している、防止策を講じる。

12月議会 第4回定例会 個人質問

  1. 登録型本人通知制度について
    制度の啓発で、プライバシーの確保と事故防止。
  2. 粟宮新都心構想策定について
    プロポーザル方式で、医療都市整備を目指す。
  3. 道路修繕維持予算について
    遅滞しないよう、予算を増額する。

平成25年度の市政報告

2月議会 第1回定例会 市政会代表質問

  1. 子どもの権利に関する条例の制定について
    子どもの人権侵害が多発、25年度中制定する。
  2. こどもの国の建設 方向性と目的について
    こどもの国推進担当部局を設置し、予算化する。
  3. 自然環境を取り入れた多目的施設
    情操教育にはなくてはならない施設、整備する。
  4. 粟宮新都心構想策定・乱立開発の防止
    地元地権者の協力を得て、早急に整備する。
  5. 独法後の新市民病院の運営について
    予算通り進め、赤字解消に向け努力する。

6月議会 第4回定例会 市政会代表質問

  1. こどもの国建設の基本構想と理念について
    こどもの国整備検討懇話会を構成し推進していく。
  2. こどもの国建設の建設設計について
    懇親会と庁内で組織する幹事会で推進していく。
  3. 多目的施設とふれあいレジャープールについて
    広域ゴミ処理センターの予熱を利用して実施する。
  4. 粟宮まちづくり構想と進捗状況について
    4号線西側も、計画に基づき着実に実施していく。

9月議会 第5回定例会 市政会代表質問

  1. 思川豊田緑地の整備について
    思川豊田緑地の整備検討懇話会で検討している。
  2. 小山総合公園の活用について
    現有施設を利用して、こどもの国の核としたい。
  3. 広域ゴミ焼却場の余熱利用について
    予熱で、温水プール、温泉、温室等を計画する
  4. 渡良瀬遊水地の利活用について
    自然に触れながら遊べる施設を懇話会で検討。
  5. 小中学校の一貫校について
    それぞれの学校の実態に合わせた一貫校を目指す。
  6. 新消防庁舎のシステムと活用について
    新システムにより、緊急車の到着が早くなている。
  7. 旧消防庁舎跡地の利活用について
    あけぼの保育園の一時仮舎として利用する。
  8. 子どもの権利に関する条例の制定について
    早急に制定できるよう、努力している。